Research

トップページ   研究   放射線の線量計開発および線量評価に関する研究

ヘルスケアサイエンス部門放射線健康支援科学分野

放射線の線量計開発および線量評価に関する研究

放射線治療では、吸収線量の絶対測定および線量分布解析等のQA(Quality Assurance)は実測を基準として実践されている。近年では、定位放射線照射、IMRT(Intensity Modulated Radiotherapy)、IGRT(Image Guided Radiotherapy)、Cyberknife、Tomotherapyの利用による高精度放射線治療が普及している。これらの治療技術は、極小照射野が多用され、標準的な線量計測法に基づく評価では不確かさを伴うことが多く、正確な線量測定が可能な線量計の開発やモンテカルロシミュレションによる計算精度の高い線量評価法の開発が求められている。当該研究課題では、様々な臨床場面での活用を目的として線量測定に使用する線量計および線量評価法の開発を行う。線量計の開発では、有機系フィルムやゲルを利用した素材(Radiochromicフィルム、BANGGelなど)や無機系の溶液を利用した素材(フリッケ線量計)が知られており、それらの線量計を開発応用し、実測およびモンテカルロシミュレーションとの比較を通じて、様々な放射線の種類(X線、電子線、陽子線、中性子線)に対して高精度で評価可能な線量評価体系を構築する。

研究室データ

ヘルスケアサイエンス部門 放射線健康支援科学分野
准教授 笈田 将皇