Research

トップページ   研究   声質変換による構音障害者の音声明瞭性改善方式の研究

医療機器医用材料部門人間情報処理学分野

声質変換による構音障害者の音声明瞭性改善方式の研究

サウンドスペクトログラムによる表示

癌治療のために舌や顎を切除すると明瞭な発声ができなくなり音声コミュニケーションが困難になる。本研究では、”声質変換”という音声信号処理を応用して、これらの患者が発声した音声の明瞭性改善を検討している。従来技術として、失われた調音器官を補うために口腔内に器具を装着する方式が提案されているが、音韻明瞭性の改善は不十分であり、食事中に器具を装着することはできない等、音声コミュニケーションを取り戻せる場面が限られてしまっている。提案方式では、患者音声と健常者音声とを用いた機械学習により、患者音声の失われた音声スペクトルを復元する。健常者音声として、手術前に患者自身が発声した音声を利用すれば、より本人に近い音声として復元可能となる。

研究室データ

医療機器医用材料部門 人間情報処理学分野
教授 阿部 匡伸
講師 相田 敏明